訪問歯科診療は要介護・要支援者で
移動ができない方が
自宅にいながら
歯科全般の治療を
受けることができます。
訪問歯科診療とは、ご高齢者の方々や身体の不自由で歯科医院へ通院できない方々のために、歯科医師・歯科衛生士が直接、ご自宅・施設にうかがい治療をするというものです。
歯科医院に通院が困難な高齢の方・身体の不自由な方を対象に診療器具・材料をご自宅まで持ち込み一般歯科治療を含む口腔ケアを行います。
現在、人口の高齢化や障害の重度化、遷延化、家族の介護力の低下などの社会的変化の中で、加齢に伴う疾病や障害などにより、日常生活に支障を来たし、他者の手による介助や身のまわりの世話を必要とする方々が増加しており、介護の専門性が求められるようになりました。
その中で私たちは、そのような方々が生活の安全と安楽を維持し、より健康的な生活を支えるため、ご高齢者、身体の不自由な方の生活や環境の理解、身心の状態に対する観察や周囲の人間関係の理解とそれらの関連性を把握し、問題となる要因の解決を図るとともに、よりよい介護関係を形成するために、口腔疾患をはじめとする歯科医療を提供しております。
具体的には、入れ歯の痛みをとったり、虫歯の治療をしたりはもちろん大事ですが、それに加え肺炎予防のための口腔管理や嚥下のリハビリなどの維持管理が、これからの私達に求められる訪問歯科診療と考えております。
基本的には、院内治療と
同じ処置を受けることが可能です。
訪問歯科診療は、患者様の居宅等に携帯可能なポータブルユニット(治療に必要な歯を削る器具や水を吸い上げる器具がセットになっているもの)などを持参して治療を行いますので、基本的には歯科医院での治療と同等の処置を受けることが可能です。
ただし、その症状によって訪問診療用の機器では対応できない場合、並びに患者様の体調などにより治療を行えない内容もある場合がございます。
当訪問歯科診療部での主な治療内容は下記の通りです。
当院に直接ご相談いただくか、
担当のケアマネージャー様にご相談下さい。
当医院は訪問歯科診療専門チームを設けております。
ご自宅への訪問をご希望の方は、当院へ直接お問い合わせいただくか、担当のケアマネージャー様へご相談の上、当院へご連絡頂くことも可能です。
尚、診療の際には各種保険証(医療保険、後期高齢者医療保険、介護保険など)、飲んでいる薬の内容がわかるもの(お薬手帳、服用説明書など)をご準備下さいますようお願い致します。
訪問のことだけではなく
歯科のことも含め様々なご質問に
お答えします。
まずは一度、お気軽にご相談ください。